| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
|
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||
|
高齢者看護学演習
|
||||||||||||||||||||||
|
担当教員
|
||||||||||||||||||||||
|
新田 静江
|
||||||||||||||||||||||
|
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||||||||||||||||||
| 331200 A | 6 | 1 | 後期 | |||||||||||||||||||
| [学習目標] | ||||||||||||||||||||||
| 病院・施設を利用している高齢者とその家族に対する看護実践能力の向上をはかり、実践・相談・教育の基礎能力を修得するとともに、高齢者と家族を支援する保健医療福祉サービスにおける看護の専門性を探求する。 | ||||||||||||||||||||||
| [授業計画] | ||||||||||||||||||||||
1 自らの演習計画を作成、実施、評価する<BR>2 高齢者の環境・生活・家族関係の調整について学習する<BR>3 病院・施設職員支援のための相談、職員教育(研修)計画、保健医療福祉サービス体験のいずれかをレポートに記載し、口頭発表する<BR>4 文献を検討し、高齢者と家族への保健医療福祉サービスにおける看護実践・教育への応用についてレポートに記載し、口頭発表する |
||||||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||||||
| 1 演習計画を作成できる<BR>2 高齢者と家族を支援する保健医療福祉サービスにおける看護実践・相談・教育を体験する<BR>3 文献を検討できる<BR>4 文献検討結果の看護実践・教育への応用について表現できる | ||||||||||||||||||||||
| [評価方法] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||