山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||
環境生物学特論
|
河野 哲郎
|
|||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||
324210 | 2 | (未登録) | 1 | 後期 | 木 | IV | ||||||||||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||||||||||
微生物とりわけ原核生物は、環境の浄化と保全で多大な役割を果たしている。本講では、学部の基礎生物学及び環境生物学で学習したことを基礎とし、演習・実習を交えて生命反応におけるエネルギーの概念、生物顕微鏡の理論と微生物の観察法、及び、遺伝子微生物学での系統と系統解析の3つのトピックについて、実践的な理解を目標とした授業を行う。 | ||||||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||||||
1.生命反応におけるGibbsの自由エネルギーと酸化還元電位の概念の理解<BR>2.生物顕微鏡の種類とその特徴と理論の理解、及び、顕微鏡の操作法と観察法の習得3.16S rDNAにもとづいた微生物の系統分類の理解、及び、フリーのバイオインフォマチックス関係のソフトとパブリックのデータベースを用いた微生物の系統解析法の習得 | ||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
基礎生物学と環境生物学の単位を取得しているか、あるいは、それに相当する教科の単位を取得していることが必要。この講義は、演習・実習を伴う実践的な講義のため、予習と復習が欠かせない。なお、欠席は4回で無資格となる。 | ||||||||||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||
1.生命活動の熱力学1:Gibbsの自由エネルギー(講義及び演習)<BR>2.生命活動の熱力学2:演習課題のレポート及び発表<BR>3.生命活動の熱力学3:酸化還元電位と自由エネルギー(講義及び演習)<BR>4.生命活動の熱力学4:演習課題のレポート及び発表<BR>5.生物顕微鏡の理論と実習1:講義<BR>6.生物顕微鏡の理論と実習2:実習(明視野照明法)<BR>7.生物顕微鏡の理論と実習3:実習(位相差照明法、暗視野照明法)<BR>8.生物顕微鏡の理論と実習4:実習(落射蛍光法)<BR>9.生物顕微鏡の理論と実習5:実習結果と考察のレポート及び発表<BR>10.原核生物の系統と系統解析1:講義<BR>11. 原核生物の系統と系統解析2:Bioinfomatics関係のソフトの使用法の演習<BR>12.原核生物の系統と系統解析3:パブリックのデータベースの使用法の演習<BR>13.原核生物の系統と系統解析4:系統解析の演習<BR>14.原核生物の系統と系統解析5:演習課題のレポート及び発表<BR>15.評価:総括・まとめ |