山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
データベース及びDBMS特論
|
渡辺 喜道/( )
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
323660 | 2 | (未登録) | 1,2 | 前期 | 土 | I-V | ||||||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||||||
コンピュータを利用する際の重要な情報技術の中には,インターネットを代表とするコンピュータネットワーク技術とリレーショナルデータベースを代表とするデータベース技術がある.本講義では,後者のデータベース技術の概要を理解してコンピュータをより有効に活用することができるように,データベースに関する基礎的な知識を学ぶ.また,データベース構築の際に要求される様々な事項とその解決方法についても学ぶ.さらに,実務でデータベースを構築する際の注意点について学習する. | ||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||
(1) データベースの概念を学習する.<BR>(2) データベースのモデルを学習する.<BR>(3) 関係代数を学習する.<BR>(4) 問合せと問合せ文を学習する.<BR>(5) 実用的なデータベースの構築法を学習する. | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
情報数学,論理学の基礎を学習していることが望ましい. | ||||||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
(01) データベースシステムとデータベース管理システム<BR>(02) データベースに対する視点とデータモデル<BR>(03) 関係モデルの基礎と関係データベースに対する操作<BR>(04) 実テーブルとビューテーブル<BR>(05) SQL言語(1)<BR>(06) SQL言語(2)<BR>(07) データベーススキーマの定義とホスト言語とのインタフェース<BR>(08) データベースの設計の必要性と概要と基礎<BR>(09) データベースの概念設計<BR>(10) データベースの論理設計<BR>(11) データベースの物理設計<BR>(12) トランザクション処理<BR>(13) 関係データベースの内部構造<BR>(14) 関係データベースの適用業務とチューニング<BR>(15) 総括評価・まとめ |