| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
|
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||
|
日本語及びドキュメンテーション特論
|
新藤 久和/( )
|
|||||||||||||||||||||
|
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||
| 323635 | 2 | (未登録) | 1,2 | 後期 | 土 | I-V | ||||||||||||||||
| [概要と目標] | ||||||||||||||||||||||
| 日中ブリッジSEとして,日本語の技術文書を読むことができ,仕様書を日本語で記述することができるための基礎的素養を身につける. | ||||||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||||||
| 簡単な日本語技術文書を読んで理解できること.簡単な仕様書を日本語で作成できること. | ||||||||||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
| ソフトウェア開発の基礎知識とドキュメンテーションの基本事項を知っていることが望ましい. | ||||||||||||||||||||||
| [評価基準] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||||||||||
| (1)日本語の文書作成の基礎知識.<BR>(2)ソフトウェア開発仕様書の基本 など. | ||||||||||||||||||||||