| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
|
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
|
機械システム工学卒業論文
|
全教員
|
|||||||||||||||||
|
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
| 281060 B | 6 | I | 4 | 通期 | (未登録) | (未登録) | ||||||||||||
| [概要] | ||||||||||||||||||
| 大学で学んだ工学基礎知識および応用工学の知識をもとに、その集大成として1つの課題を1年かけて研究し卒業論文としてまとめていく。 | ||||||||||||||||||
| [具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||
| 選定した研究題目について、計画立案、設計、実験、報告書作成などを経験し、技術者として自らを鍛えること。<BR> 研究室に所属する先輩や同輩と、技術的なコミュニケーションがとれるようになること。 | ||||||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
| 卒業論文履修条件をクリアし、習得した科目の内容を理解していること。 | ||||||||||||||||||
| [評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||||||
| 講義科目ではないので、主体的に行動することが期待される。<BR>疑問点があれば、指導教員に遠慮なく尋ねること。 | ||||||||||||||||||
| [教育方法] | ||||||||||||||||||
| 論文題目ごとに、殆どマンツーマンでの指導が展開される。 | ||||||||||||||||||
| [JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
| [その他] | ||||||||||||||||||
| 卒業論文の作成は長期間にわたるので、計画的に作業を進めること。 | ||||||||||||||||||