山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||
材料の科学II
|
園家 啓嗣
|
|||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||
261160 A | 2 | D | 3 | 前期 | 月 | III | ||||||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||||||
世の中のニーズに応えられる特性や機能を有する機械を開発するためには、材料の機械的性質を把握してから材料設計することが重要である。そのために、機械材料の特性に関する基礎知識、強度評価法等を習得する。 | ||||||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||||||
本講義を通じて、各種機械材料の特性、強度評価法の基礎を理解し、また、環境に配慮した材料設計の素養を身に付ける。 | ||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
「基礎工学」部門の「材料の科学?」の内容を習得していることが望まれる。<BR>本講義に続き、「塑性加工」が開講されている。 | ||||||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||
1.金属材料の構造と性質<BR>2.材料と状態図<BR>3.鉄鋼材料1<BR>4.鉄鋼材料2<BR>5.ステンレス鋼、特殊鋼、熱処理<BR>6.アルミニウム合金<BR>7.銅合金<BR>8.その他の合金<BR>9.セラミックス<BR>10.プラスチック<BR>11.新素材と複合材料<BR>12.材料の物理的性質と評価法<BR>13.材料の化学的性質と評価法<BR>14.環境と材料のリサイクル<BR>15.評価・総括・まとめ | ||||||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||||||
講義形式で行うが、演習課題も出題して授業内容の理解を深める。 | ||||||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||||||
オフィスアワー: 講義終了後 |