山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
基礎物理化学I
野原 愼士
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
255311 2 AA,CP 1 前期 I
[概要]
 物理化学は、今後大学で学ぶ全ての化学の基礎となる。本授業の範囲では、原子、分子およびそれらの集団の性質を整理し、論理的に理解する。<BR> 
[具体的な達成目標]
1.理想気体のマクロな挙動が、圧力、温度、分子量にどのように依存するかを理解する。<BR>2.実在気体の挙動を、理想気体と対比して理解する。<BR>3.気体分子運動論を理解する。<BR>4.古典分子運動論と量子力学の関連性に関して理解する。
[必要知識・準備]
◎ ある程度の物理の基礎が必須です。入学時の物理のプレースメント試験の結果、物理の補習受講を指定された方は、必ず、履修、修得して下さい。<BR>◎ 物理化学の修得は、一夜漬けは利きません。最低限、毎回復習をやって下さい。
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %試験前に提示した範囲内での理解度・計算能力等を評価 
2試験:中間期 20  %試験前に提示した範囲内での理解度・計算能力等を評価 
3小テスト/レポート課題 30  %講義進行度に対応した理解度を評価 
4平常点/受講態度 10  %平常勉学努力を評価 
[教科書]
  1. 堂免・大門訳, バーロー 物理化学 上 第6版, 東京化学同人, ISBN:4807905023
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
序論<BR> 1. 物理化学とは、種々の物理量の定義および単位(第1週)<BR>マクロに捕らえた気体の性質<BR> 2. 理想気体の性質(第2, 3週)<BR>  PVTの関係(PV=nRT)、混合気体の挙動<BR> 3. 実在気体の性質(第4-6週)<BR>  PVTの関係(ビリアル方程式)、臨界点、van der Waals方程式<BR>中間試験およびその解答(第7週前半)<BR>ミクロに捕らえた気体の性質<BR> 4. 理想気体の古典的分子運動論(第7週後半-9週)<BR>  分子運動論、分子エネルギーと速さ、分子エネルギーの分類<BR> 5. 量子論入門(第10, 11週)<BR>  粒子波とde Broglie波動方程式、一次元・三次元許容並進エネルギー、<BR>  量子化された各種エネルギー<BR> 6. 量子状態への分布(第12-14週)<BR>  Boltzmann分布、並進運動の量子状態、エネルギー、速さへの分布、<BR>  気体分子の熱エネルギー<BR>期末試験およびその解答(第15週)
[教育方法]
基本的には、教科書と毎回配布するプリントを中心に解説する。<BR>毎回の授業内容について理解を深め、演習問題を解く能力を培うために、レポート、小テストを実施し、採点、返却、解答例の解説などを行う。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
◎ 物理化学は、有機、無機、高分子、バイオ、材料に関する化学を皆さんが生涯、学び、利用していく上の、不可欠の基礎化学です。