山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
情報処理及び実習
藤間 一美
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
255110A 2 AA,CP 1 後期 I
[概要]
この授業は,各自が実験データの整理や文書・レポート作成,レポート提出,先生への質問,お互いの情報交換などにコンピュータを道具として利用できるようになること、すなわち「情報リテラシ−」を身につけるを目標としている.また,コンピュータのネットワーク環境を理解し,有効に活用できることを目標とする.さらに,道具として使いこなすだけでなく,コンピュータ,ネットワーク環境を利用する上での情報倫理について理解することも重要な目標の一つである.Webを使った学習方法に関しても学ぶ.<BR> 実習に重点を置く。コンピュータを使い講義・実験等で学習した内容を整理して正確できれいな報告書を作成する能力を涵養する.実習で利用する総合情報処理センターで,各自がそれぞれ備えつきのコンピュータを使用して学習する.
[具体的な達成目標]
(ア)コンピュータの基本構成を理解し,コンピュータの安全な起動および停止ができる.<BR>(イ)文書作成ソフトを利用して文書・レポートの作成を行うことができる.<BR>(ウ)表計算ソフト等を利用して実験データ等のデータ整理、作図、レポートの作成を行うことができる.<BR>(エ)ネットワーク環境の基本構成を理解し,ネットワークにアクセスすることができる.<BR>(オ)ネットワーク環境を利用して情報の検索を行うことができる.
[必要知識・準備]
文章作成ソフト、表計算ソフト等をつかって「情報リテラシ」を修得するためには各人が持っている自分の文章やデータを使うことが有効であるので、実習で利用できる自分なりの文章またはデータ(例えば実験データ)を用意しておく.
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 50  %レポートで講義内容をどの程度理解できたか 
2平常点/受講態度 40  %講義に出席して実習を十分行っているか 
3発表/表現等 10  %レポートを簡潔に整理して分かりやすく説明できるか 
[教科書]
  1. 必要に応じてプリントを配布する。
[参考書]
  1. Excelでやさしく学ぶ統計解析, 東京図書, ISBN:4489006780
[講義項目]
1. ガイダンス,コンピュータ利用の方法、情報倫理<BR>2. 電子メイルを利用した情報交換<BR>3. 文書作成ソフトの使用方法<BR>4. 日本語文書の作成,図の挿入<BR>5. 図の挿入、地図の作成<BR>6. プレゼンテーションソフトの利用方法<BR>7. 表計算ソフトの使用方法<BR>8. 表計算ソフトを利用して、<BR>  (1)データの整理<BR>  (2)グラフの作成<BR>  (3)統計解析の基本を理解する<BR>  (4)標準偏差、正規分布等を求める。グラフに画く
[教育方法]
講義は,総合情報処理センターにおいて一人一台のコンピュータを使用して行う.
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
(未登録)