山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||||||
基礎物理学II
|
森澤 正之
|
|||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||||||
253202 A | 2 | G | 1 | 後期 | 水 | IV | ||||||||||||||||
[概要] | ||||||||||||||||||||||
情報技術者として、コンピュータなどの情報機器のハードウェアへの理解は必要である。また、インターネットなどのコンピュータネットワークを理解するために光、電磁波などの知識は欠かすことができない。これらを理解するために必要な基礎的な知識が電磁気学である。この講義では、静電場、電流、静磁場、電気誘導など電磁気学の基本法則の理解を深めることを目的とする。<BR><BR>カリキュラム中での位置付け:<a href="http://www.cs.yamanashi.ac.jp/g/JABEE/curriculum/">Gコースのカリキュラム</a> | ||||||||||||||||||||||
[具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||||||
(1) クーロン力、電界、電位ポテンシャルを理解して、その関係を説明できる。<BR>(2) 電荷の保存則を理解して、コンデンサー、抵抗の電気回路の適用できる。<BR>(3) 磁気の性質、アンペールの法則、電磁誘導を理解して、交流回路に適用できることを説明できる。 | ||||||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
基礎物理学I | ||||||||||||||||||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||||||
第 1回 ガイダンス・電界とクーロンの法則<BR>第 2回 クーロンの法則の演習<BR>第 3回 電気力線とガウスの法則<BR>第 4回 ガウスの法則の演習<BR>第 5回 スカラーポテンシャル(電位)<BR>第 6回 電位の計算の続き<BR>第 7回 導体の電界と電位,キャパシタンス<BR>第 8回 前半の総括評価<BR>第 9回 誘電体,,静電エネルギー<BR>第10回 電流、オームの法則、キルヒホッフの法則<BR>第11回 ビオサバールの法則<BR>第12回 アンペールの法則<BR>第13回 磁石,ローレンツ力<BR>第14回 ファラデーの法則, 演習問題<BR>第15回 総括評価 | ||||||||||||||||||||||
[教育方法] | ||||||||||||||||||||||
1.授業で用いる資料は授業前に配布するか、もしくは、E-ラーニング上で公開して、学習に活用できるようにする。<BR>2.毎回グループワークや小テストを行い、受講者の理解度をチェックしながら授業を進める。 | ||||||||||||||||||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[その他] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) |