山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
情報処理及び実習
藤間 一美/坂野  斎/内藤 洋子
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
252020 E 3 E 1 前期 木/金 III/IV
[概要]
これから始まる学生生活の中で情報処理(情報の収集、レポートの作成、情報発信等)の道具としてコンピュータを自在につかえるようになるための情報リテラシ(教養とスキル)の獲得を目標とする.講義と実習があり,講義ではコンピュータの仕組み、データの内部表現、オペレーティングシステム(OS)、インターネットなどを学ぶ.実習では,情報倫理,LinuxをOSとしたアプリケーション,コンピュータのハードウェア(PC分解組立,CPU雛形製作)を扱う.
[具体的な達成目標]
(ア) タッチタイプができること.<BR>(イ) 情報倫理を身につけること.<BR>(ウ) UNIX(Linux)のファイル,ディレクトリ操作の基本的コマンドを使えること.<BR>(エ) インターネットにより情報の獲得ができること.<BR>(オ) Linux上の様々なアプリケーション(電子メール,Webブラウザ,表計算,ワープロ,グラフ,描画)を使えること.<BR>(カ) 電子メールを利用できること.<BR>(キ) 期限までにレポートを提出すること.<BR>(ク) ALU,CPUの雛形製作をすること.<BR>(ケ) ALU,CPUの仕組みを理解,説明できること.
[必要知識・準備]
特になし.Windowsを使い慣れているか否かは全く関係ない.
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 30  %授業理解力 
2小テスト/レポート課題 40  %内容理解および自発的学習 
3平常点/受講態度 30  %出席状況 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
  1. 渡波 郁, CPUの創りかた 初歩のデジタル回路動作の基本原理と製作, 毎日コミュニケーションズ, ISBN:4839909865,
    (実習のCPU雛形製作はこの本に基づいている.CPUと関連する回路の簡潔で本質的な解説.IC10個とテスタ,半田ごてがあればCPUを自作できる仕組みになっている.)

  2. 中井 獏, 改訂新版 わかる&使える UNIX基礎講座 入門編, 技術評論社, ISBN:4774123617,
    (UNIX,Linuxのコマンドの使い方)

  3. 見てわかるパソコン解体新書 Vol.1〜, ソフトバンククリエイティブ, ISBN:4797315067,
    (講義用参考資料,CGを多様していて視覚的にハードウェアを知ることができる.)

  4. 山口 和紀/古瀬 一隆, 新The UNIX Super Text 改訂増補版 上下, 技術評論社, ISBN:4774116823&39,
    (実習用,UNIX系OSの利用,管理方法が詳細に書かれている.)
[講義項目]
講義:<BR>・情報倫理<BR>・PCの構造 <BR>・2進数,電子工作の道具(テスター,ハンダごての選び方)<BR>・2/8/16進数,抵抗・コンデンサ・ダイオード<BR>・2進数の四則演算,テスタの使い方<BR>・論理演算(基本ゲート,論理ゲート;実習付)<BR>・加算機,LED回路(実習付)<BR>・減算機,補数,リセット回路・CR回路(実習付)<BR>・ALU,ハンダ付けの方法<BR>・電卓,電源回路<BR>・ノイマン型コンピュータ<BR>・フリップフロップ回路,自動クロック回路<BR>・UNIXのファイルとディレクトリ <BR>・UNIXコマンド<BR> <BR>実習:<BR>・総合情報処理センターの利用法,タッチタイプ<BR>・電子メール:Thunderbird<BR>・情報倫理, インターネットによる情報の獲得: Firefox<BR>・テキストエディタ:Xemacs <BR>・PC分解組立実習 <BR>・ワードプロセシング:StarSuite<BR>・表計算: StarSuite<BR>・描画,画像ソフト:tgif<BR>・グラフソフト: gnuplot<BR>・論理回路とコンピュータの仕組み:CPU雛形製作(1/3)<BR>・論理回路とコンピュータの仕組み:CPU雛形製作(2/3)<BR>・論理回路とコンピュータの仕組み:CPU雛形製作(3/3)<BR>・UNIXコマンド,ファイルシステム (1/2)<BR>・UNIXコマンド,ファイルシステム (2/2)
[教育方法]
 将来技術者になるものとしてふさわしい情報倫理を獲得するため,実習の早い段階でALCの情報倫理e-learningシステムを用いたリテラシ学習 により,ネットワーク利用の倫理--ネチケット--を学習する. OS(UNIXコマンド,ファイルシステム),ハードウェア(ALU,CPU)に関しては講義と実習が整合し体験的知識となるよう組まれている.<BR> これからの大学生活において必要な場面でコンピュータを道具として使えるようにLinux上のアプリケーション利用のレポートでは,原則として自ら考えたテーマに関して道具として用いることが求められる.レポートは期限厳守,電子メールによる提出を課す.また,各人の興味に応じた課題を設定しての自由レポートも受け付ける.<BR>講義:教科書,配布プリントを使用する。 <BR>演習:教科書,配布プリント,e-ラーニングシステムに用意した資料を使う.教科書は指定しないが,参考書1に挙げた文献は中学生でもCPUを理解できるよう書かれているので予め読んでおくことを強く奨めます.
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
《電気電子システム工学科》
B:電気電子工学技術が社会や自然に及ぼす影響・効果を理解し,技術者としての責任を果たす能力を養う
技術者倫理,情報処理及び実習などの科目を通じて,技術が社会や自然に及ぼす影響・効果を理解する.また,社会における技術の使命が人類の生活の向上と福祉への貢献にあること,技術者には人間の健康と環境への配慮,地球資源の有効利用などについて倫理的責任があることを自覚し,技術者としての責任を果たす能力を養う
 
C-1:数学,物理学などの自然科学の基礎学力を養う
基礎教育部門(数学,物理,化学,実験など)の科目を通じて,自然科学の基礎学力を身に付け,専門科目に応用する能力を養う
 
C-2:情報技術を身につける
情報処理及び実習,ソフトウェア設計及び実習などの科目を通じて,電気電子工学技術者に必要な情報技術を身につける
 
[その他]
(未登録)