| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 数学基礎 | ||||||||||||||
| 時間割番号 | 192191 | ||||||||||||||
| 担当教員名 | 大西 良博 | ||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・木・V | 単位数 | 2 | ||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||
| 数学教育・ソフトサイエンス 1 年生の希望者 | |||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||
| この講義では, 高校数学の復習を行う. <BR>焦点を微分積分におくので, 数学 III が主な内容である. | |||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||
| 高校数学の理解を完全なものにすること. | |||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||
| 講義形式. <BR>毎回, 教科書の問や練習問題から宿題が課されるので, 解答して提出する. <BR>担当教員はそれを添削して返却する. <BR>宿題の解説も行う. | |||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||
| 微積分の教科書を順に解説していく. | |||||||||||||||