授業科目名
|
コンピュータ・グラフィックス研究
|
時間割番号
|
171007
|
担当教員名
|
井上 雅博
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・月・IV
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的および概要>
|
フォトショップなどのグラフィックソフトを使い、表現の幅を広げるための技術を習得してもらいたい。<BR> また、講師は、(株)アドヴォネクストの代表取締役社長をさせて頂いている。<BR> 弊社は、山梨県中央市に本社を置く、印刷の得意な販促提案、また、IR情報の作成などを手掛ける会社で、社歴も長く、今年で101年目を迎えた。<BR> 講師が、企業経営をしているという特徴を生かして、様々なことを体験してもらいたい。<BR> 会社内に、デザイナーやシステムのプログラマー、印刷技術者がおり、また、地域社会でのつながりが多いので、さまざな体験を提供して行きたい。
|
<到達目標>
|
座学だけでは得られない、生きた体験を通じて、社会人としての意識を高め、就職活動や、その後の社会人としての自立に活かせる体験を提供したい。<BR> その活動を通して、インターンシップなどの活動に、積極的に参加する意識も高めて行きたい。
|
<授業の方法>
|
コンピュータを使った、ワークショップ形式と、企業や様々な施設を訪問する、フィールドワークを組み合わせて行う。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 平常点/受講態度 | 40 % | 参加意識を高めて、好奇心や探究心をフルに発揮してほしい。 | 2 | 発表/表現等 | 60 % | 制作物やプレゼン。 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
(未登録)
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
初回は、オリエンテーションを行い、学生の意見を取り入れながら、授業の目的および進め方について、合意を形成する。<BR> 二回目以降は、まずは、アドビシステムズのフォトショップや、マイクロソフトのパワーポイントなどのソフトウェアの演習をし、名刺やはがきなどの制作を行う。<BR> その後は、見学、プレゼン作成を織り交ぜながら、発表は、一人15分程度の持ち時間で行う。
|