山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 保育実践論研究
時間割番号 165005
担当教員名 加藤 繁美
開講学期・曜日・時限 後期・月・IV 単位数 2
<対象学生>
幼児教育コース学生
<授業の目的および概要>
保育実践を研究する基本的な視点と理論について学習する。授業は保育実践研究の到達点と発展の可能性について、受講者の問題関心に基づきながらレポ−ト・検討していく形をとる。
<到達目標>
1.保育の基本問題について理解する<BR>2.保育研究の方法について理解する<BR>3.保育研究の課題を自分なりに設定する
<授業の方法>
授業は演習形式で実施する。<BR>3つのテーマを設定し、そのテーマに沿って文献の検索、購読、レポートの作成を行なう。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 40  %授業レポートの研究・調査度 
2平常点/受講態度 30  %出席と参加意欲 
3発表/表現等 30  %授業における積極性 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
自分自身の問題意識をもって、能動的に授業に参加することが重要である。<BR>これまで学んできた保育・教育に関する問題を、自分なりに問題化した上で受講すること。
<テキスト>
  1. 授業の中で指定する。
<参考書>
  1. 授業の中で指定する。
<授業計画の概要>
1.オリエンテーション(授業計画の策定)<BR>2.保育カリキュラムの理論…文献検索<BR>3.保育カリキュラムに関する文献の整理と検討(1)<BR>4.保育カリキュラムに関する文献の整理と検討(2)<BR>5.保育カリキュラムの理論と構造(レポートの作成)<BR>6.子どもの発達と文化…文献検索<BR>7.子どもと文化に関する文献の整理と検討(1)<BR>8.子どもと文化に関する文献の整理と検討(2)<BR>9.子どもの発達と文化(レポートの作成)<BR>10.研究課題の設定と研究方法の検討(1)<BR>11.研究課題の設定と研究方法の検討(2)<BR>12.研究課題の設定と研究方法の検討(3)<BR>13.研究課題の設定と研究方法の検討(4)<BR>14.総括