山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 精神保健学
時間割番号 163230
担当教員名 平野 雅己
開講学期・曜日・時限 前期・水・II 単位数 2
<対象学生>
・保健体育の教員を目指す学生<BR>・興味のある学生は何方でも
<授業の目的および概要>
1 精神保健とは何かを理解し、「心の見方」を身につける<BR>2 「心の発達・成長」の観点から精神保健の役割を理解する<BR>3 個別課題などを通して地域に根ざした精神保健の役割を理解する
<到達目標>
心の健康についての基本的な考え方や、我々を取り巻く現代社会に様々な心の問題が存在していることを理解する。
<授業の方法>
講義形式で行う
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 50  %講義内容の理解度を評価する 
2平常点/受講態度 50  %まじめで積極的な態度で臨む 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
心の健康問題を、我々を取り巻く社会現象の一つと捉え、心に障害を持った人達とのノーマライゼーションを可能にするには何が必要なのかを一緒に考えてください。
<テキスト>
  1. プリント使用
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1 オリエンテーション 精神保健とは?その対象は?<BR>2 精神保健の歴史<BR>3 心の健康とは?<BR> ・基本的な考え方<BR> ・代表的な精神障害   統合失調症<BR>             気分障害<BR>             摂食障害<BR>             発達障害<BR>4 ライフサイクルと心の健康<BR>5 地域精神保健(個別課題を通して)<BR> ・地域精神保健とは?<BR> ・不登校とその対策<BR> ・社会的引きこもりとその対策<BR> ・自殺とその対策<BR> ・認知症高齢者とその対策