授業科目名
|
救急処置看護法及び実習
|
時間割番号
|
163229
|
担当教員名
|
工藤 尚
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・月・IV
|
単位数
|
1
|
<対象学生>
|
保健体育専修2,3年生
|
<授業の目的および概要>
|
救急手当の必要な傷病について理解して対処法を知り、日常生活、スポーツ現場等で応用できるようになること。<BR>心肺蘇生法の実際の手技を習得すること。
|
<到達目標>
|
1)日常生活,あるいは卒業後の職場で遭遇する可能性のある外傷・疾病等の救急処置に必要な対処法を理解できる<BR>2)心肺蘇生法の手技を理解し,実際に応用できる
|
<授業の方法>
|
毎回レジュメを配布して解説する。<BR>心肺蘇生法実技,ならびに関連講義の授業出席は必須で,これに欠席した場合は自動的に「不可」と評価する。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート課題 | 30 % | 期間中に提示された課題に対するレポートを評価し,最高30点を与える. | 2 | 平常点/受講態度 | 20 % | 積極的な取り組み姿勢を評価する. | 3 | その他 | 50 % | 授業時に課されるアンケートの提出,および出席状況を50点満点で評価する. |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
教養ある青年として授業に望んでください。<BR>積極的な発言を期待します。<BR>学習したことを実際に役立てるよう心掛けてください。<BR>毎回メッセージを発信してください。時々雑学を伝授します。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
- 大塚敏文監訳, アトラス応急処置マニュアル, 南江堂, ISBN:978-4524215942
- 山村秀雄監修, アメリカ医師会 救急ハンドブック, 春秋社
- 桂田菊嗣, 救急隊員ポケットマニュアル, へるす出版, ISBN:4-89269-175-5
|
<授業計画の概要>
|
1 救急概論<BR>2 心肺蘇生法(循環障害・意識障害・呼吸障害)<BR>3 損傷・異物・温度障害・中毒等への対処<BR>4 新・心肺蘇生ガイドライン<BR>5 心肺蘇生法実習<BR>6 AEDの原理<BR>7 AED実習<BR>8 外科的救急処置法<BR>9 外科的救急処置法実習<BR>10 救急処置の法的解釈(事例研究も含む)<BR>※救急救命士等による講義と実習も含む
|