授業科目名
|
合奏法II
|
時間割番号
|
162862
|
担当教員名
|
小島 千か
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・木・V
|
単位数
|
1
|
<対象学生>
|
学校教育課程音楽専修学生
|
<授業の目的および概要>
|
リコーダーアンサンブルや合奏を通して、それらの活動で重要となる事柄を体感し、学校教育で役立てることができるようになることを目的とする。
|
<到達目標>
|
リコーダーの演奏技能とアンサンブルの能力を高める。
|
<授業の方法>
|
グループ・レッスンである。前もって配布してある楽譜を、履修者全員が編成の工夫、声部の分担等を考えて練習する。授業においては、演奏技術上の問題点を指摘すると共に、楽曲内容の理解を深めさせる。なによりも合奏の面白さを体験してほしい。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 平常点/受講態度 | 70 % | きちんと練習して、遅刻や欠席をしない。 | 2 | 発表/表現等 | 30 % | 日頃の成果が、さらに一層よいものにして、発表する。 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
譜面台等、演奏に必要な道具の準備、セッティングを定刻までにしておくこと。前もって個人、アンサンブルでの練習をしてから授業にのぞむこと。無断での欠席は認めない。適宜、演奏する楽曲を配布する。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1.オリエンテーション<BR>2.リコーダー基礎奏法<BR>3.練習曲<BR>4.二重奏<BR>5.二重奏<BR>6.三重奏<BR>7.三重奏<BR>8.四重奏<BR>9.四重奏<BR>10.創作<BR>11. 鑑賞<BR>12. 合奏<BR>13. 合奏<BR>14. 発表<BR>15. 総括
|