授業科目名
|
地学特論
|
時間割番号
|
162729
|
担当教員名
|
角田 謙朗
|
開講学期・曜日・時限
|
集中・(未登録)・(未登録)
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
理系の1-3年生
|
<授業の目的および概要>
|
地球表面近くに集まる鉱物の成因について、地質学ないし鉱床学の立場からその方法を学ぶ。特に、金山と水晶鉱床を例にして野外見学や岩石、鉱物の観察も行う。
|
<到達目標>
|
地球上の特定箇所に集まる鉱物のプロセスを理解し、地質学的な見方や考え方を習得する。
|
<授業の方法>
|
講義と鉱床の見学・実習
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート課題 | 40 % | 授業の理解力 | 2 | 平常点/受講態度 | 30 % | 出席重視 | 3 | その他 | 30 % | 鉱床の観察を含めて総合評価 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
地球がこれまでに歩んできた過程を通して、物質がどのように生成されていくのか興味のある学生。また、山梨の金山や水晶の成因に関心のある学生。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1.ガイダンス<BR>2.物質と地球の成り立ち<BR>3.地質学の成り立ち<BR>4.地球上の岩石の成因 <BR>5.岩石の分類と観察<BR>6.地球上の鉱物の成因 <BR>7.鉱物の分類と観察 <BR>8.鉱床の成因と分類<BR>9,10.水晶鉱山の見学 <BR>11,12.金山の見学<BR>13.山梨の水晶<BR>14.山梨の金鉱床<BR>15.まとめ
|