| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 環境生物セミナリーII | ||||||||||||||
| 時間割番号 | 162694 | ||||||||||||||
| 担当教員名 | 平田 徹 | ||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・火・V | 単位数 | 2 | ||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||
| ソフトサイエンス課程環境科学コース3・4年次 | |||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||
| 環境に関わる生物学関係の専門書ならびに原著論文の講読ならびに議論を通じて、読解力、理解力、論理的思考力を高めながら最新の研究内容を理解する。 | |||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||
| 環境生物学関連の原著論文の内容を理解し、説明する能力を身につける。また、これを基に科学的な研究の進め方や思考法を身につける。 | |||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||
| ゼミ。 | |||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
| 原著論文に、日頃から馴染むこと。 | |||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||
| 1.ガイダンス<BR> 2.環境に関わる生物学関係の専門書ならびに原著論文の講読<BR> 以降は、2と同様。 | |||||||||||||||