山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 電磁場の数理I
時間割番号 162619
担当教員名 山下 和之
開講学期・曜日・時限 前期・金・IV 単位数 2
<対象学生>
2年生以上
<授業の目的および概要>
空間を隔てて力が伝わる場合について、電場を例として取り扱い、直感的イメージを作りながら電荷による力の作用、電荷と電場、電流と磁場等の法則を理解する。
<到達目標>
電場を数学的に取り扱うことができ、そのために必要な場の量の微分・積分計算ができること。
<授業の方法>
講義
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 100  %電場を数学的に取り扱うことができ、そのために必要な場の量の微分・積分計算ができること。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
場の量という概念を理解すると、世界観が変わります。
<テキスト>
  1. ISBN:4782702914,
    (「物理学概論」(三共出版))
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1.場について<BR>2.ベクトル解析(grad)、等ポテンシャル面について<BR>3.ベクトル解析(div)、ガウスの定理について<BR>4.ベクトル解析(rot)、ストークスの定理について<BR>5.電荷保存則について<BR>6.ガウスの法則について<BR>7.ガウスの法則を用いた電界の求め方について<BR>8.電位について<BR>9.ポアソン方程式について<BR>10.ポアソン方程式を用いた電位の求め方について<BR>11.導体について<BR>12.鏡像法について<BR>13.電気容量について<BR>14.誘電体について<BR>15.コンデンサと抵抗のある電気回路について