| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 社会調査法 | ||||||||||||||
| 時間割番号 | 162261 | ||||||||||||||
| 担当教員名 | 三重野 卓 | ||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・火・III | 単位数 | 2 | ||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||
| 社会学における社会調査の方法を明らかにし、さらに、社会統計学、とりわけ記述統計学の論理を明らかにすることを目的とする。 | |||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||
| 社会調査における質問票の作成方法をマスターする。<BR>簡単な記述統計学について理解できる。 | |||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||
| 講義形式と学生の演習。 | |||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
| 論理的能力を養って欲しい。<BR>積極的に課題に取り組んで欲しい。 | |||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||
| 具体的には、(1)社会調査の考え方、仮説構成の実際、(2)尺度論、(3)質問紙の作成方法、(4)記述統計学として、平均、分散、標準偏差、(5)相関係数、(6)クロス表の分析。 | |||||||||||||||