| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 人文地理学演習 | ||||||||||||||
| 時間割番号 | 162236 | ||||||||||||||
| 担当教員名 | 尾藤 章雄 | ||||||||||||||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・月・III | 単位数 | 2 | ||||||||||||
| <対象学生> | |||||||||||||||
| 本年度は非開講 | |||||||||||||||
| <授業の目的および概要> | |||||||||||||||
| 人文地理学分野全般にわたる基礎的な文献を読み、内容をまとめてわかりやすく発表する。前期の経済地理学とあわせて履修することが望ましい。 | |||||||||||||||
| <到達目標> | |||||||||||||||
| 人文地理学分野のそれぞれの研究内容を理解し,卒業論文作成に役立てる。 | |||||||||||||||
| <授業の方法> | |||||||||||||||
| 演習形式で行う。 | |||||||||||||||
| <成績評価の方法> | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||||||||||||||
| ゼミ形式であるので,興味ある分野を掘り下げていく積極性を持って受講して欲しい。 | |||||||||||||||
| <テキスト> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <参考書> | |||||||||||||||
| (未登録) | |||||||||||||||
| <授業計画の概要> | |||||||||||||||
| 1時限 ガイダンス 文献の探し方<BR>2時限 発表資料の作成方法<BR>3-15時限 論文発表,討論 | |||||||||||||||