山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 書写演習II
時間割番号 162024
担当教員名 宮澤 正明
開講学期・曜日・時限 後期・木・IV 単位数 2
<対象学生>
1〜2年次
<授業の目的および概要>
小・中学校の国語科書写の指導法を概説すると共に、硬・毛筆の関連を重視しつつ、行書とそれに調和する仮名の技法の習熟、及び日常の書形式の書き方の習得を図る。また、マイクロティーチングを導入し、指導技術の向上をめざす。児童・生徒の書き文字の実態や指導方法の実践例から、これからの書写教育のあり方も考える。
<到達目標>
小・中学校の国語科書写の指導法を理解し、書写力の向上と書写の実践的指導力の向上をめざす。
<授業の方法>
授業案作成と模擬授業を行う。受講者数によっては、グループ研究とする。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 15  %レポートや指導案の内容による。 
2平常点/受講態度 50  %授業態度と出席回数 
3発表/表現等 35  %実践的授業(授業案・模擬授業等)に関する発表内容 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
書写演習1は、実技を中心とし、書写演習2は指導方法を中心とします。
<テキスト>
  1. 全国大学書写書道教育学会編, 「明解 書写教育」 , 菅原書房,
    (        )
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1 教材研究の方法 1<BR>2 教材研究の方法 2<BR>3 教材研究の方法 3<BR>4 教材研究の方法 4<BR>5 指導方法の実際 <BR>6 指導の実践 1<BR>7 指導の実践 2<BR>8 指導の実践 3<BR>9 指導の実践 4<BR>10 指導の実践 5<BR>11 指導の実践 6<BR>12 指導の実践 7<BR>13 指導の実践 8<BR>14 指導の実践 9<BR>15 授業のまとめ