山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 保育内容総論
時間割番号 160451
担当教員名 加藤 繁美
開講学期・曜日・時限 前期・金・II 単位数 2
<対象学生>
幼児教育コース2年生<BR>幼稚園教諭普通免許状取得希望者
<授業の目的および概要>
保育実践を考える視点を、保育内容論に焦点をあてながら以下の点について検討する。 <BR>1.現代社会における幼児教育の基本課題<BR>2.乳幼児期の発達課題と保育の目標 <BR>3.保育内容、保育者−子ども関係を軸にした保育実践の構造
<到達目標>
1.保育カリキュラムの基本的考え方を理解する<BR>2.保育カリキュラムの理論と実践の関係を理解する<BR>3.保育カリキュラムの現代的課題を考える
<授業の方法>
講義形式の授業を基本としますが、一部内容に関しては、演習・発表形式を取り入れます。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 50  %保育カリキュラムの基本知識と実践分析力について試験します 
2小テスト/レポート課題 20  %授業レポートの内容 
3平常点/受講態度 30  %10回以上の出席を評価の前提とします 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
自分の問題意識をもちながら、積極的に授業の構成者として参加することを期待します。
<テキスト>
  1. 加藤繁美, 対話的保育カリキュラム(上), ひとなる書房, ISBN:9784894641099,
    (2000円)

  2. 加藤繁美、秋山麻実、茨城大学教育学部付属幼稚園, 五歳児の協同的学びと対話的保育, ひとなる書房, ISBN:4894640872,
    (1890円)

  3. 加藤繁美, 対話的保育カリキュラム(下), ひとなる書房,
    (2200円)
<参考書>
  1. 加藤繁美, 保育者と子どものいい関係, ひとなる書房, ISBN:4938536633,
    (2200円)

  2. 加藤繁美, 子どもと歩けばおもしろい, ひとなる書房, ISBN:4098400782,
    (1500円)

  3. 加藤繁美, 子どもの自分づくりと保育の構造, ひとなる書房, ISBN:489464004X,
    (2310円)

  4. 加藤繁美, 対話と保育実践のフーガ, ひとなる書房
<授業計画の概要>
1.現代保育実践の課題と保育カリキュラム論<BR>2.経験の履歴としてのカリキュラム(発達の物語)<BR>3.5歳児に形成される自己内対話能力と対話的保育実践<BR>4.意味を作る主体としての乳幼児の育ち(意味と語義の発達)<BR>5.幼児の中に育てる対話的知性と保育カリキュラム<BR>6.混同心性的思考(心理的融合状態)と幼児中期の保育カリキュラム<BR>7.レッジョ・エミリアの保育に考える<BR>8.戦前の対話的保育カリキュラム(倉橋惣三、戦前保育問題研究会、家なき幼稚園)<BR>9.戦後の対話的保育カリキュラム(伝え合い保育、さくら・さくらんぼの保育)<BR>10.戦後の対話的保育カリキュラム(安部幼稚園、和光幼稚園)<BR>11.かけがえのない物語を紡ぐ対話的保育カリキュラム<BR>12.対話的保育カリキュラムの構造<BR>13.保育実践記録と保育者の力量<BR>14.物語としての保育実践<BR>15.まとめ