授業科目名
|
初等社会科教育学
|
時間割番号
|
160231 A
|
担当教員名
|
佐藤 正幸/荒井 浩輔/渡邉 昭二郎
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・月・IV
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
1年次生以上
|
<授業の目的および概要>
|
小学校の社会科教育に関する概説。小学校社会科の理念・意義、成立と展開、教科課程、授業構成、学習指導、評価について順次取り上げます。
|
<到達目標>
|
小学校学習指導要領社会科の特質と意義・課題の把握。
|
<授業の方法>
|
講義・演習形式。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 試験:期末期 | 50 % | 授業内容の理解・応用 | 2 | 小テスト/レポート課題 | 30 % | 各課題についての考察 | 3 | 平常点/受講態度 | 20 % | 出席状況 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
出席が2/3に達しない受講生は自動的に単位不認定となりますので注意してください。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
- 文部科学省, 小学校学習指導要領解説社会編, 東洋館出版社, ISBN:978-4-491-02372-4
|
<授業計画の概要>
|
1 小学校社会科の理念・意義−社会と社会科<BR>2 小学校社会科の成立−初期社会科<BR>3 小学校社会科の展開−第2次改訂以後の展開<BR>4 小学校社会科の教科課程(1)−第3・4学年<BR>5 小学校社会科の教科課程(2)−第5学年<BR>6 小学校社会科の教科課程(3)−第6学年<BR>7 小学校社会科の教科課程(4)−第3−6学年<BR>8 小学校社会科の授業構成(1)−学習指導案の意味<BR>9 小学校社会科の授業構成(2)−第3・4学年<BR>10 小学校社会科の授業構成(3)−第5学年<BR>11 小学校社会科の授業構成(4)−第6学年(その1)<BR>12 小学校社会科の授業構成(5)−第6学年(その2)<BR>13 小学校社会科の学習指導<BR>14 小学校社会科の評価
|