山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 人間と社会
時間割番号 100304
担当教員名 齋藤 康彦/常秋 美作/西久保 浩二
開講学期・曜日・時限 後期・水・I 単位数 2
<対象学生>
教育人間科学部学生
<授業の目的および概要>
 人間のホモーエコノミクスとしての側面に着目し、経済活動の生産、交換、消費の各場面における人間の行動と社会とのかかわりの特質を、人間と組織とのかかわり (西久保)カネにまつわる人間の行動と社会とのかかわりの歴史上の変化(齋藤) 社会保障制度(常秋)という、多方面からの経済的なアプローチによって解明し、社会的な存在としての人間の理解を深める。<BR> 今年度は、「ヒト・モノ・カネ」をキーワードにして全体の授業をすすめる。
<到達目標>
 単なる知識の修得ではなく、社会的事象に対して、大学教育の基本である自らで考える習慣を身に付ける。
<授業の方法>
講義
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 50  % 何を書いたかではなく、どう書いたかに重点を置いて採点する。 
2平常点/受講態度 50  % 出席は厳格に取り、学内の基準に達していない場合は不合格とする。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
 社会科学分野、とりわけ経済分野の入門的な授業であり、単なる理論の解説ではないので、常日頃からテレビ、新聞等を通じて日本の内外の産業経済に関する動きに注意を払っていてほしい。
<テキスト>
  1. 特にない。
<参考書>
  1. 講義中に適宜紹介する。
<授業計画の概要>
 ガイダンス(齋藤)<BR> 経済学を学ぶ効用、経済活動の歴史(齋藤)<BR> 我が国の社会保障制度について(常秋)<BR> 人間と組織とのかかわり(西久保)<BR> レポート課題の提示