山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 学部入門ゼミ
時間割番号 060001 Q
担当教員名 西久保 浩二/田中  勝
開講学期・曜日・時限 前期・水・I 単位数 2
<対象学生>
共生社会コース
<授業の目的および概要>
 新入生に対して、大学での生活・学習の基本的なオリエンテーションを行い、発表能力(プレゼンテーション能力)を涵養する。また、社会的施設等も見学する。
<到達目標>
 新しい大学生活(授業、研究等)に順応できる能力を身に付けさせる。
<授業の方法>
 授業は、見学・講義・演習・討論など多様な形式で行います。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 20  %共生社会に関わる今日的な課題であるか否か。 
2平常点/受講態度 30  %1回の平常点/出席点を2点以内とする。 
3発表/表現等 50  %必ず自分の意見を発表し、理解し易い発表であったか否か。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
 当授業は、新入生が大学での勉学に一早く慣れることを主眼にしているので、毎回欠かさず出席してください。
<テキスト>
  1. 杏林大学, 入門社会のしくみ, 丸善, ISBN:4621074709
<参考書>
  1. 日本の不平等, ISBN:4532132959,
    (参考書・資料等は随時授業の中で紹介します。)

  2. 少子高齢社会の見えない格差, ISBN:4130511211
  3. 女性の就業と親子関係, ISBN:4326648627
  4. 杏林大学, 入門社会のしくみ, 丸善, ISBN:4621074709
<授業計画の概要>
1 共生社会講座の教員と組織の紹介<BR> 2 大学施設(図書館等)の見学<BR> 3 共生社会について(講義・討論)<BR> 4・ 5 社会科学:方法と文献紹介(講義・討論)<BR> 6・ 7 情報リテラシーの向上:WWW・電子メール、プレゼンテーション・ツールの活用 <BR> 8・ 9 意見発表( 1〜 5番)<BR>10・11 意見発表( 6〜10番)<BR>12・13 意見発表(11〜15番) <BR>14・15 意見発表(16〜20番) <BR><BR>順序、内容の詳細は変更される場合があります。