山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
リスク管理・危機管理概論
鈴木 猛康/他
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
257390 2 AA,BT,CP,WP,JS 2 後期 IV
[概要]
 普段の生活の中にも様々なリスクが潜んでおり,誰でも何らかのリスク対応をしています.無差別殺人犯やテロ攻撃の脅威が,いつ我々を身に降りかかるかも知れない世の中になってきました.社会に出ると,今やリスク対応や危機対応は,組織の存亡にかかわる重要事項となっています.本講義では,工学系の学生として最低限必要とされるリスク管理,危機管理の基礎知識を,様々な分野の本学教員とともに,実務にも詳しい外部講師を加え,オムニバス形式で学習できる貴重な機会を提供します.今後の学生生活を有意義に過ごすためにも役立つ数々の知識を,この講義で習得してください.
[具体的な達成目標]
・我が国を取り巻くリスクの現状について理解する.<BR>・リスク管理や危機管理の実情を聴講し,その要旨をまとめ,感想をまとめることができる.<BR>・リスク管理,危機管理の基礎知識を習得する.
[必要知識・準備]
特になし.
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 60  %外部講師以外の講義内容について,理解度を確認する.第14回に要点の総まとめを行う. 
2小テスト/レポート課題 40  %外部講師による講義3回のうち,いずれか2回を選択し,各講義の要旨ならびに感想をレポートにまとめる. 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)
[講義項目]
第1回 イントロダクション(我々を取り巻く様々なリスク,リスク管理と危機管理)<BR>     (土木環境工学科 鈴木猛康)<BR>第2回 リスク管理の概要(循環システム工学科 高橋智子)<BR>第3回 原子力とリスク(循環システム工学科 高橋智子)<BR>第4回 化学物質の安全管理(応用化学科 小泉均)<BR>第5回 消防法における危険物の管理(生命工学科 新森英之)<BR>第6回 環境リスク(循環システム工学科 風間ふたば)<BR>第7回 食の安全(外部講師:国立医薬品食品衛生研究所 春日文子)<BR>第8回 心身の健康リスク(保険管理センター 宮村季浩)<BR>第9回 ITリスク(コンピュータ・メディア工学科 高橋正和)<BR>第10回 ITリスク(外部講師:東京電機大学 佐々木良一)<BR>第11回 自然災害に対する個人のリスク管理・危機管理(土木環境工学科 秦 康範)<BR>第12回 災害対策と国民保護(土木環境工学科 鈴木猛康)<BR>第13回 災害対策と国民保護(外部講師:山梨県)<BR>第14回 まとめ(土木環境工学科 鈴木猛康)<BR>第15回 評価:総括・まとめ
[教育方法]
様々な分野の本学教員とともに,実務にも詳しい外部講師を加え,オムニバス形式で講義を実施します.
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
e-learning上に各講義資料をアップしています.各自で事前に資料を印刷してください.ただし,アップされている資料と講義で使うスライドは,必ずしも一致していません.しっかりと授業中にメモを取るようにしてください.
[学生による授業評価アンケートに関する記述]
通常の授業アンケートとともに,本講義独自の授業アンケートも実施しています.その結果を反映させ,複数の教員によるオムニバス形式の講義を継続します。学生より,自宅で講義資料を印刷できないとの意見がありましたが,vpn接続により問題なく自宅で資料を入手できます.vpn接続ソフトを各自のPCにインストールしてください.