山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  アルゴリズムとプログラミング演習
時間割番号 192182
担当教員名 厚芝 幸子
開講学期・曜日・時限 後期・木・II 単位数 2
<対象学生>
数理情報コース2年次生
<授業の目的および概要>
「アルゴリズムとプログラミング」に続いて,C言語によるプログラミングの基礎を学ぶ。
<到達目標>
・基本的な考え方・アルゴリズムを理解できる。<BR>・簡単なプログラミングの作成。
<授業の方法>
C言語の文法の説明の後,実習を行い,課題を出す。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 25  %授業理解力,論理的思考能力,プログラミング能力。 
2小テスト/レポート課題 65  %(次回締め切りの)レポート 
3平常点/受講態度 10  %授業理解力,論理的思考能力 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
「アルゴリズムとプログラミング」を履修済みであること。(当授業だけ履修しようと考えても無理である)<BR>Windows の基本的な操作,タイピングに慣れていること。<BR>講義や授業時の実習が大切なのはもちろんだが、授業以外の時間の実習が大切。<BR>レポートを提出しないと意味がないと思ってください(単位取得の面でも、プログラミングの力をつけるという観点でもいずれでも)。<BR>2/3以上の出席が必要。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 高橋 麻奈, やさしいC, ソフトバンククリエイティブ, ISBN:978-4-7973-4366-3
  2. 中村隆一他共著, 学生のためのC, 東京電機大学出版局, ISBN:9784501523107
<授業計画の概要>
「アルゴリズムとプログラミング」に続いて,ファイルの入出力,文字列,ポインタ,構造体等について学ぶ。<BR>また,応用上必要なものやその考え方、代表的なアルゴリズム等についても学ぶ。
[学生による授業評価アンケートに関する記述]
(未登録)