山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  コンピュータ
時間割番号 162481
担当教員名 三宅 啓道
開講学期・曜日・時限 前期・金・III 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
 実際にコンピュータを使用しながら、その機能や仕組みを理解し、情報活用能力および問題解決能力を身につける。<BR> また、情報資源および通信手段を積極的に活用できる能力を養う。<BR>プログラミング、知的生産を支援するためのツールおよびネットワークの使用法等を演習し、主体的に情報の受発信ができるようにする。<BR>簡単なプログラミングの演習を行う。
<到達目標>
コンピュータの仕組み、コンピュータの数値表現について概要を理解し、簡単なプログラムを書けるようにする。
<授業の方法>
授業では毎回、最初に講義を行い、課題を出題する。続いて受講生各自がコンピュータを使用して実習を行いながらレポートを作成し、授業の最後に提出する方法をとる。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 30  %総合的な理解の度合いを判定する 
2小テスト/レポート課題 60  %演習をとおして課題に取り組むことで情報処理能力が身に着いたか否かを確認する。 
3平常点/受講態度 10  %課題に取り組む姿勢を評価する。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
授業で毎回出題する課題レポートの評価を重視します。レポート作成中に分からないことがあれば積極的に質問してください。
<テキスト>
  1. 教科書は特に定めない。
<参考書>
  1. 講義の中で適宜紹介する。
<授業計画の概要>
1 本授業で使用するコンピュータおよびネットワーク環境についての復習<BR>2 コンピュータの仕組み<BR>3 日本語入力および文章作成についての復習<BR>4 コンピュータの数値表現<BR>5 プログラミング(その1)<BR>6 プログラミング(その2)<BR>7 その他
[学生による授業評価アンケートに関する記述]
(未登録)