山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  複素関数II
時間割番号 162447
担当教員名 武藤 秀夫
開講学期・曜日・時限 後期・木・III 単位数 2
<対象学生>
3,4年生
<授業の目的および概要>
「複素関数I 」に引き続き,以下のことを学ぶ。<BR>複素数を扱った微分積分学である複素関数論について学ぶ。<BR>Fourier級数,Laplace解析はもとより,微分方程式,固有値問題など,複素関数がその基礎を支えている分野は数えきれなく,応用できる数学の基礎をなすものである。<BR>正則関数,有理関数の基本的な性質や解析接続,等角写像の理解を目的とする。
<到達目標>
複素関数の基本的な性質の理解。<BR>計算力。
<授業の方法>
講義形式
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %授業理解力 
2試験:中間期 40  %授業理解力 
3平常点/受講態度 20  %日常的勉学努力,自発的学習 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
2/3以上の出席が必要
<テキスト>
  1. 森 正武・杉浦 正顯, 複素関数論, 岩波書店, ISBN:4-00-005950-5
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
・複素積分とCauchyの積分定理<BR>・Cauchyの積分公式とTaylor展開<BR>・Laurent 展開<BR>・留数定理と実積分の計算
[学生による授業評価アンケートに関する記述]
(未登録)