山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  保育内容(絵画造形)
時間割番号 160464
担当教員名 若杉 純子
開講学期・曜日・時限 前期・金・IV 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
絵画や造形あそびにおけるさまざまな素材を知ったり、手法や技法を身につけたりすることを通して、幼児期の絵画造形表現あそびに対する理解を深める。
<到達目標>
(1)知識と視野  幼児期の特性を理解し、踏まえた上での絵画造形あそびの意味や必要性、実践のあり方などを知り、考えることができる。<BR>(2)能力と技能  幼児期の絵画造形あそびの実践において必要な技能を身につける。<BR>(3)人間性と倫理性   教育者として、小さな子どもたちの可能性を十分にのばしてあげられるような実践を行える資質を身につける。
<授業の方法>
幼児期の絵画造形、表現あそびにおける理論の講義とさまざまな絵画造形技法の実技演習をまぜながら、進めていく。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1平常点/受講態度 50  %毎回、さまざまな作品の作成に取り組むため、出席や取り組む姿勢を重視する。 
2発表/表現等 50  %作品の出来は子どもの視点に立った作品、表現になっているかか重要なポイントになる。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
小さい子どもたちと一緒に楽しんで行えるようなことを考えて、製作に取り組み、つくることや表現することを学生自らも楽しんでほしい。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1.幼児期の多様な絵画造形表現について知る<BR>2.いろいろな技法を学ぶ  ?染め物あそび<BR>3.いろいろな技法を学ぶ  ?にじみ絵<BR>4.いろいろな技法を学ぶ  ?マーブリング<BR>5.いろいろな技法を学ぶ  ?フッロタージュ、デカルコマニー<BR>6.いろいろな技法を学ぶ  ?切り絵 はり絵<BR>7.いろいろな技法を学ぶ  ?紙すき<BR>8.いろいろな技法を学ぶ  ?手づくりおもちゃ  <BR>9.いろいろな技法を学ぶ  ?手づくりおもちゃ  <BR>10.絵画造形を用いた創作表現  子どもと物語の世界について考える<BR>11.絵画造形を用いた創作表現  絵本、紙芝居、人形劇、影絵劇などの創作<BR>12.絵画造形を用いた創作表現  絵本、紙芝居、人形劇、影絵劇などの創作<BR>13.絵画造形を用いた創作表現  絵本、紙芝居、人形劇、影絵劇などの創作<BR>14.絵画造形を用いた創作表現  絵本、紙芝居、人形劇、影絵劇などの創作<BR>15.絵画造形を用いた創作表現  発表会
[学生による授業評価アンケートに関する記述]
(未登録)