山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名  保育実践演習I
時間割番号 160458
担当教員名 田代 康子
開講学期・曜日・時限 集中・(未登録)・(未登録) 単位数 1
<対象学生>
幼児教育コース全学年および幼稚園教諭副免希望の全学年
<授業の目的および概要>
絵本の読み方は大人と子どもではまったく異なる。この授業は、読み聞かせによって絵本をおもしろがる子どもの心理状態に注目し、子どもにとっての絵本の意味を考えることを目的とする。
<到達目標>
1.大人と異なる子どもの絵本の楽しみ方を知る。<BR>2.読み聞かせの中の子どもの反応や、読み聞かせ後の子どもの言葉等に注目することで、子どもがおもしろがっている心理状態をとらえることを知る。<BR>3.絵本ごとに、子どものおもしろがる内容が異なることを知る。<BR>4.同一の絵本であっても、子どもの発達によって面白がり方が変化することを知る。
<授業の方法>
実際の読み聞かせ時の子どもの反応の資料をもとに、講義形式で行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 80  %子どもが絵本を楽しんでいるときの心理状態に関するレポート課題に適切に応えたかどうか 
2平常点/受講態度 20  %授業時に絵本の読み聞かせを行う。講義内容を反映した読み方が出来ているかを見る 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
集中講義のため、参考書としてあげた絵本を授業前に読んでおくこと。授業時の絵本の読み聞かせは、これらの絵本で行う予定である。授業以前に、絵本の読みきかせをして、読み聞かせ注の子どもの反応を録音あるいは録画しておいてほしい。
<テキスト>
  1. 田代康子, もっかい読んで!, ひとなる書房, ISBN:4-89464-048-1
<参考書>
  1. 谷川俊太郎、本永定正, もこ もこもこ, 文研出版
  2. せなけいこ, ねないこ だれだ, 福音館書店
  3. 長 新太, にゅー するするする, 福音館書店
  4. 佐々木マキ, おばけがぞろぞろ, 福音館書店
  5. モーリス・センダック, かいじゅうたちのいるところ, 冨山房
<授業計画の概要>
1.子どもにとっての読み聞かせの魅力<BR>2.ハラハラドキドキがおもしろい(『おおかみと7匹のこやぎ』を例に)<BR>3.アリッコナイからおもしろい(『キャベツくん』を例に)<BR>4.年齢とともに面白さが変化する?(『もこ もこもこ』を例に)<BR>5.年齢とともに面白さが変化する?(『ねないこだれだ』を例に)<BR>6.年齢とともに面白さが変化する?(『かいじゅうたちのいるところ』を例に)<BR>7.DVD絵本と絵本の違い(『すいかのたね』「かいじゅうたちのいるところ』を例に)<BR>8.複数の絵本が重なって出来るクラスの文化<BR>参考絵本:フェリクス・ホフマン『おおかみと七ひきのこやぎ』(福音館)、ラッセル・ホーバーマン、リリアン・ホーバン『むしゃくしゃかぞく』(あすなろ書房)、長新太『キャベツくん』(文研出版)、長谷川摂子、ふりやなな『めっきらもっきらどおんどん』(福音館)、さとうわきこ『すいかのたね』(福音館)、山本忠敬『しゅっぱつしんこう』(福音館)、わかやましずこ『はしるのだいすき』(福音館)
[学生による授業評価アンケートに関する記述]
(未登録)