山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 科学系 確率的見方
時間割番号 063406
担当教員名 中村 宗敬
開講学期・曜日・時限 後期・火・V 単位数 2
<対象学生>
全学生対象
<授業の目的および概要>
「確率」という概念をはっきりと捉えなおし、確率論の問題を具体的な事例を通して紹介する。日常的、常識的(と思われる)先入観によって曇らされて意外な結果に驚く「パラドックス」と名のついたものを取り上げて考えてみる。人間思考の合理性、不合理性を考える。
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1知識と視野自分の考えを客観的に捉え,直観や先入観の誤りを認識できる。
2 能力と技能確率を正確に理解し,計算できる。
3 人間性と倫理性(広い意味での)確率計算に基づいて判断を下し,それに基づいた適切な行動を考えることができる。
<授業の方法>
講義形式で行うが,授業に積極的に関与してもらうために,問題を解答してもらい,自らが考え表現する時間をとることにする。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 60  %確率の理解,文章の表現力を見る。 
2平常点/受講態度 40  %積極的に参加しているかどうかを見る。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
確率論に皆さんが通常抱いているような固い数学は使わずに、確率論が持つパラドキシカルな不可解さ、およびそれを知り考える楽しみを皆さんが体験してもらいたいと思います。常識を反映しているようでいて日常感覚とかけ離れた確率論の世界に浸ってください。数学の苦手な人も歓迎します。やさしいことを一歩ずつやって行きます。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 三浦俊彦, 論理パラドックス, 二見書房, ISBN:4576021669
  2. A.D.アクゼル, 偶然の確率, アーティストハウス, ISBN:4902088665
  3. D.J. ベネット, 確率とデタラメの世界, 白揚社, ISBN:4826901003
<授業計画の概要>
 次のトピックを取り上げて考えてみる。<BR><BR>【情報の迷宮】 三択問題で大いに悩む。隣の人がよくわからない情報を教えてくれた。何だかよくわからなくなってしまった。<BR><BR>【誕生日問題】 教室内に同じ誕生日の人はいるだろうか。は,よくある質問。では,これを発展させて考えてみる。たとえば,30人のクラスで誕生月は12ヶ月揃っているのだろうか。<BR><BR>【終末論法】人類はこれから何年生き延びられるのだろうか。こんなことを心配する私は変でしょうか。<BR><BR>【インスペクション・パラドックス】 クラスの仲間で誕生日パーティをやっている。ふと気が付くと次のパーティまではずいずんと日がある。こんな場面を何度も経験したような気がするが,気のせいだろうか。
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《機械システム工学科機械デザインコース》
(A)【機械工学の意義】
幸福・福祉の意義,自然と社会との係わりが理解でき,これらに及ぼす機械工学の影響が理解できる能力を身につける.
《コンピュータ・メディア工学科 コンピュータサイエンスコース》
(A)情報処理技術者としての自らの活動が自然や社会,人に与える影響を理解し,問題解決にあたることができる知識と技術,およびコミュニケーションスキルを習得する
《コンピュータ・メディア工学科 情報メディアコース》
(C) 科学技術が社会や自然に及ぼす影響や効果までを考慮できる多面的な地球的視野を会得し、国際的なコミュニケーションを可能とする基礎能力を修得する。
《土木環境工学科》
A.技術者の責務の自覚
 土木環境技術が人間社会や自然環境の変化に及ぼす効果・影響を理解し、自然と調和した人類の持続的発展のために土木環境技術者が果たすべき責務を自覚する。
[学生による授業評価アンケートに関する記述]
やさしいことをトピックを絞って,一歩ずつ考えていく。また,授業に積極的にかかわってもらうために,何回か問題を解答してもらい受講生自らが考え表現する時間をとることにする。これはアンケート的なもので授業の端緒とするものであって,答案の優劣を成績に反映させるものではない。