山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||
寄生虫学
|
||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||
中尾 篤人/荘 和憲
|
||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||||||||||||||
M004243 | 1 | 3 | 前期 | |||||||||||||||
[学習目標] | ||||||||||||||||||
寄生虫,有毒動物による疾患に対して適切に対応することができる医師となるために,寄生虫学における基礎的知識を修め,種々の寄生虫学的診断法についての理解を深め,各種寄生虫症や有毒動物による疾患の病態,鑑別診断,治療法の選択など実地診療における問題解決能力と専門家に相談できる能力を身に付ける。 | ||||||||||||||||||
[授業計画] | ||||||||||||||||||
実施時期 講義及び実習内容 コマ数 担当教官<BR><BR>5月19日 原虫 2 中島<BR> 25日 寄生虫学総論 2 荘<BR> 29日 線虫2 2 荘<BR>6月 5日 吸虫1 2 荘<BR>6月12日 吸虫2 2 荘<BR>6月19日 条虫 2 荘<BR>6月26日 有毒動物,媒介動物 2 荘<BR> <BR> 計14 |
||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||
1.寄生虫と宿主の host parasite relationship の上に発生する疾患について,病態,診断,治療,予防等の概念を説明できる。<BR>2.交通機関の発達,流通機構の発展と共に国内で新たに問題となったり,再現した寄生虫症についても説明できる。<BR>3.人畜共通感染症を説明し,ヒトの感染症の起源とエコロジーについて述べられる。<BR>4.医学的に重要な節足動物,有毒動物およびそれにより起る疾患について説明できる。<BR>5.適切な治療法を選択し,治療計画をたてられる。 | ||||||||||||||||||
[評価方法] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||