山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
免疫学
担当教員
中尾 篤人/田坂 捷雄
時間割番号
単位数
履修年次
期別
M004123 3 3 前期
[学習目標]
一般目標(GIO)<BR> 将来医師として必要なアレルギー,自己免疫疾患,免疫不全,臓器移植,感染症,予防接種,腫瘍免疫等の課題に対して適切に対処できるため,生体がどのように自己と非自己を識別し,非自己を排除して自己同一性を保持するかという生命維持活動の基本となる免疫システムを理解する。<BR>行動目標(SBOs)<BR>1)知   識<BR>1.免疫担当細胞の起源と種類と各々の役割と相互作用について述べることができる。<BR>2.免疫系の自己−非自己の識別と非自己の排除のメカニズムを分子レベル,遺伝子レベルで述べることができる。<BR>3.免疫反応の特徴について述べることができる。<BR>4.アレルギー,自己免疫疾患,免疫不全,臓器移植,腫瘍免疫,感染症,予防接種等の臨床免疫学的課題について述べることができる。<BR><BR>2)態   度<BR>1.免疫反応が原因となっておこる疾患を解析し適切に対処できる。<BR>2.免疫学的実験のデータの信頼性と限界に基づき,批判的に討論できる。
[授業計画
講義日程       コマ数 担当教員 講義内容<BR>4月10日(火)13:00-16:15	2  田坂   序論、免疫反応の分類<BR>   13日(金) 8:45-12:00 	2  田坂   免疫担当細胞と器官<BR>   17日(火)13:00-16:15 	2  田坂   抗原レセプター 1.抗体<BR>   20日(金) 8:45-12:00 	2 田坂   抗原レセプター 2.MHC<BR>   24日(火)13:00-16:15	2  田坂   抗原レセプター 3.TCR<BR>   27日(金) 8:45-12:00 	2  田坂   抗原抗体反応とその応用、補体<BR>5月 1日(火)13:00-16:15	2  田坂   免疫担当細胞の分化と活性化<BR>    8日(火)13:00-16:15 	2  田坂   細胞間共同作用、サイトカイン、接着分子、ケモカイン<BR>   11日(金) 8:45-12:00 	2 田坂   ケモカイン、アレルギー<BR>   28日(月)13:00-14:30 	1         西山先生特別講義「アレルギーと遺伝子」<BR>   28日(月)14:45-16:15 	1  田坂   免疫寛容<BR>6月 1日(金) 8:45-12:00 	2  田坂   自己免疫<BR>    4日(月)13:00-14:30 	1 田坂   腫瘍免疫<BR>    4日(月)14:45-16:15	1        宮澤先生特別講義「増殖因子概論」<BR>    8日(金)13:00-16:15 	2 田坂  移植免疫、感染免疫<BR>   11日(月)13:00-16:15 	2        試験<BR>                計 28<BR><BR>基礎配属:9/10(月)〜9/28(金)3週間
[到達目標]
生体のホメオスターシスを維持するための基本である免疫システムを理解し、さらに疾患との関連も理解する。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 60  %授業理解力 
2試験:中間試験 20  %授業理解力 
3小テスト/レポート課題 20  %授業理解力 
[教科書]
  1. 矢野明彦 他, 医学・薬学のための免疫学, 東京化学同人, ISBN:4807905554,
    (2003年 第2刷)
[参考書]
  1. 医系免疫学 8版, 中外医学社, ISBN:4498006720,
    (2003年)

  2. 免疫生物学 原著5版, 南江堂, ISBN:4524235221
  3. 免疫学イラストレイテッド(原著5版), 南江堂, ISBN:4524217878,
    (2000年)

  4. 標準免疫学 第二版, 医学書院, ISBN:4260104527,
    (2002年)

  5. 免疫の意味論, 青土社, ISBN:4791752430,
    (大佛次郎賞受賞)

  6. 新・免疫の不思議, 岩波書店, ISBN:4000065971,
    (岩波科学ライブラリー)