山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||
助産学実習4
|
||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||
遠藤 俊子/担当教員/丸山 和美
|
||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||||||||||||||
H007104 | 1 | 4 | 集中 | |||||||||||||||
[学習目標] | ||||||||||||||||||
【目的】<BR><BR>低出生体重児(未熟児)のケアの特徴、母親ならびに家族への援助のあり方を理解する。 | ||||||||||||||||||
[授業計画] | ||||||||||||||||||
【実習内容】<BR><BR>低出生体重児(未熟児)ならびにハイリスク児の看護について見学実習を行う。<BR>NICUをもつ病院見学を予定 |
||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||
【目標】<BR>・低出生体重児(未熟児)ならびにハイリスク児の母親や家族への看護について学ぶ。<BR>・他施設、地域との連携、社会資源について学ぶ。 | ||||||||||||||||||
[評価方法] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
(未登録) |