山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||
看護研究1
|
||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||
看護研究担当教官
|
||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||||||||||
H006073 | 3 | 3 | 後期 | |||||||||||
[学習目標] | ||||||||||||||
研究の意義および研究過程および研究の構成要素を理解し、研究計画書作成を疑似体験する。 | ||||||||||||||
[授業計画] | ||||||||||||||
2/19 (講義)授業概要、指導体制、(演習)4年次生の「看護研究」の実際<BR>2/20 (講義)科学的研究過程、研究背景、文献検討、問題の明確化、意義<BR> (演習)題・キーワードの読み取り<BR>2/21 (演習)文献検索における図書館活用法<BR>2/22 (講義)理論・概念枠組み、研究方法(デザイン、操作的定義、倫理的配慮)<BR> (演習)研究協力書を疑似作成<BR>2/26 (講義)対象・標本、測定用具、データ収集、データ分析、結果、考察<BR> 限界と課題、文献リスト<BR> (演習)調査用紙(対象者概要)を疑似作成<BR>2/27 (講義)計画書作成、論文作成、発表(口頭、示説)<BR> (演習)研究計画を口頭発表準備<BR>2/28 (演習)研究計画を口頭発表準備<BR>2/29 (演習)研究計画を口頭発表 |
||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||
学習目標への到達 | ||||||||||||||
[評価方法] | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||
(未登録) |