山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
地域看護方法論2
担当教員
山崎 洋子/安藤 継子/芳我 ちより
時間割番号
単位数
履修年次
期別
H005093 2 3 前期
[学習目標]
一般目標<BR> 地域の人々の健康生活を守る行政の看護サービスの考え方を学ぶ。<BR> ライフサイクル別、健康問題別、活動分野別の保健師活動の実際を学ぶ。<BR> 現に行なわれている保健師活動から保健師の機能や役割を説明できる。<BR><BR>行動目標<BR>1)知識<BR> ライフサイクル別の保健師活動の実際が説明できる<BR> 健康問題別の保健師活動の実際が説明できる<BR>2)技能<BR> 地域で生活する人々の生活実態・健康問題に即した保健指導の計画が立てられる<BR> 保健師活動の実際から保健師の活動の意図や役割が説明できる<BR>3)態度<BR> 保健師活動について自分の意見が述べられる<BR> 保健師の諸活動の意図や目的を意識的に観察できる
[授業計画
講義内容<BR>?母子保健対策と保健師活動(乳幼児健診、育児相談、虐待予防活動、次世代育成事業を含む)<BR>?成人保健対策と保健師活動(健康診査、健康教育、健康日本21を含む<BR>?成人保健師活動(成人期の健康問題と保健指導)<BR>?高齢者保健対策と保健師活動(介護保険、介護予防事業を含む)<BR>?難病対策と保健師活動   <BR>?精神保健福祉対策と保健師活動           <BR>?障害者対策と保健師活動(自立支援法を含む)<BR>?感染症対策と保健師活動(結核対策、AIDS、肝炎などを含む)<BR>?健康危機管理対策と保健師活動<BR>?学校保健活動(非常勤講師)<BR>?産業保健師活動(非常勤講師) <BR>?試験、実習オリエンテーション(夏季課題提示を含む)   <BR>?感染症対策と保健師活動(防疫、危機管理、結核対策、エイズを含む)<BR>?演習<BR>?地域看護学セミナーオリエンテーション<BR>※学生には別に時間割を配布する。 
[到達目標]
ライフサイクル別、健康問題別の保健師の活動方法を理解する。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 40  %授業理解力、自発的勉学、情報収集/整理力、論理的思考能力 
2小テスト/レポート課題 20  %授業理解力、自発的勉学、情報収集/整理力、論理的思考能力 
3平常点/出席点 30  %授業理解力、自発的勉学、情報収集/整理力、論理的思考能力 
4発表/表現等 10  %授業理解力、自発的勉学、情報収集/整理力、論理的思考能力 
[教科書]
  1. 荒賀直子・後閑容子, 地域看護学.jp, インターメディカル, ISBN:490082819X
  2. 国民衛生の動向 厚生の指標 2008年, 厚生統計協会
  3. 看護法令要覧平成19年版, 日本看護協会出版会
[参考書]
(未登録)