山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
地域看護学概論2
担当教員
山崎 洋子/安藤 継子/芳我 ちより
時間割番号
単位数
履修年次
期別
H005033 1 3 前期
[学習目標]
一般目標<BR> 地域看護活動の展開に必要な理論と方法を学ぶ<BR> ライフサイクル別・健康問題別の地域看護活動に関わる法規・制度を説明できる<BR> <BR>行動目標<BR>1)知識<BR> 地域看護活動に必要な概念を理解する<BR> ライフサイクル別の地域看護活動に関わる法規、制度を体系的に説明できる<BR> 健康問題別の地域看護活動に関わる法規、制度を体系的に説明できる<BR><BR>2)技能<BR> ライフサイクル別の健康課題を説明できる<BR> 健康問題別のヘルスニーズを説明できる<BR><BR>3)態度<BR> 地域看護活動について自分の意見が述べられる
[授業計画
月 日    講義内容   <BR>4月10日  母子保健の動向<BR>4月17日  母子保健の動向<BR>4月24日  成人保健の動向<BR>5月 8日  成人保健の動向<BR>5月15日  高齢者保健の動向<BR>5月22日  難病対策の動向<BR>5月29日  精神保健の動向<BR>6月 5日  障害者対策の動向<BR>6月12日  感染症対策の動向<BR>6月19日  健康危機管理対策の動向<BR>6月26日  学校保健活動<BR>7月 3日  産業保健活動<BR>7月10日  産業保健活動<BR>7月24日  試験・実習オリエンテーション
[到達目標]
(未登録)
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
[教科書]
  1. 荒賀直子・後閑容子, 地域看護学, インターメディカル, ISBN:490082819X
  2. 看護法令要覧平成18年版, 日本看護協会出版会, ISBN:4818012033
  3. 厚生統計協会
[参考書]
(未登録)