山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
基礎看護学実習2
担当教員
佐藤 みつ子/担当教員
時間割番号
単位数
履修年次
期別
H003082 2 2 後期
[学習目標]
1.対象とのコミュニケーションを図ることができる。<BR>2.健康障害がその人の生活にどのような影響を与えているかを把握できる。<BR>3.得られた情報を関連づけて,情報の意味を考え判断できる。<BR>4.その人のニーズを充足するための具体的な方法を考え,選択できる。<BR>5.その人への援助を安全・安楽に実施できる。<BR>6.実施した援助を評価できる。
[授業計画
 実習は,平成19年11月5日(月)〜11月16日(金)まで行う。<BR> 詳細は,基礎看護学実習IIの手引きを参照すること。
[到達目標]
1.対象とのコミュニケーションを図ることができる。<BR>2.健康障害がその人の生活にどのような影響を与えているかを把握できる。<BR>3.得られた情報を関連づけて,情報の意味を考え判断できる。<BR>4.その人のニーズを充足するための具体的な方法を考え,選択できる。<BR>5.その人への援助を安全・安楽に実施できる。<BR>6.実施した援助を評価できる。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 70  %情報収集・分析能力、問題解決能力、計画立案・評価能力 
2平常点/出席点 10  %出席率 
3その他 20  %実習態度(積極性など) 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
(未登録)