山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||
保健医療行政論(医療経済学を含む)
|
||||||||||
担当教員
|
||||||||||
飯島 純夫/高田谷 久美子
|
||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||||||
H002182 | 2 | 2 | 後期 | |||||||
[学習目標] | ||||||||||
一般目標(GIO):3年次にも開講されている保健関連科目の最初の科目であるので、基本的事項と概要についての理解が学習目標である。<BR>行動目標(SBOs):<BR>1)知識:わが国の保健医療行政の仕組みの概要、制度、歴史的変遷等について 基本的な事項を理解する。また、医療経済学の基本的な事項についても理解する。<BR>2)技能:保健統計指標の読み方について理解する。<BR>3)態度:保健、医療、福祉がどのように連携しているのかを常に意識する態度を養う。 | ||||||||||
[授業計画] | ||||||||||
1.保健医療行政論序論<BR><BR>2.保健医療行政の概要<BR><BR>3.母子保健、児童福祉、母子福祉(3コマ)<BR><BR>4.学校保健と学校保健行政<BR><BR>5.世界の公衆衛生と理念<BR><BR>6.保健医療行政の変遷(2コマ)<BR><BR>7.保健医療行政に関する制度(2コマ)<BR><BR>8.保健医療行政の計画と評価<BR><BR>9.感染症に関する制度<BR><BR>10.医療経済学(2コマ) |
||||||||||
[到達目標] | ||||||||||
(未登録) | ||||||||||
[評価方法] | ||||||||||
|
||||||||||
[教科書] | ||||||||||
[参考書] | ||||||||||