山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
学校保健
担当教員
高田谷 久美子
時間割番号
単位数
履修年次
期別
H002103 2 3 後期
[学習目標]
一般目標(GIO)<BR> 学校保健の意義を理解した上で,学校保健管理,及び学校保健教育の内容と方法を知ることを目的としている。<BR><BR>行動目標(SBOs)<BR>1.学校保健の意義,目的,構成を説明できる。<BR>2.学校保健の対象を理解する。<BR>3.児童生徒の健康状態,及びその問題について理解し,説明できる。<BR>4.養護教諭の仕事と役割について説明できる。
[授業計画
1.学校保健と制度<BR>2.学校保健の内容<BR>3.今日の学校保健の諸問題<BR>4.小・中学生のメンタルヘルス<BR>5.学校における障害児/制度<BR>6.学校保健と養護教諭?<BR>7.学校保健と養護教諭?<BR>8.保健室の運営<BR>9.保健学習と保健指導<BR>10.保健指導の実際<BR>11.学校におけるストレスとストレスコントロール<BR>12.ストレスコントロールの方法<BR>13.人間の性のとらえ方<BR>14.青少年の性意識・性行動の現状について<BR>15.あなたが保健指導をするなら/まとめ<BR><BR>(順番は変更されることもあります)
[到達目標]
1.現代社会の子どもを取り巻く環境と健康問題との関連について理解する<BR>2.学校保健と関連法規について理解する<BR>3.対象に応じた健康教育の意義,及び方法について理解する
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1平常点/出席点 40  %講義への参加度 
2その他 60  %定期試験により,学校保健の目的,意義,関連法規などの理解度をみるか,あるいは子どもの健康問題に関するレポート,保健指導に関する発表いずれかの形で評価する。 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
  1. 養護教諭講座7:学校保健, 東山書房, ISBN:4827810303
  2. 養護教諭講座1:養護概説, 東山書房, ISBN:4827811873
  3. 養護教諭講座11:健康相談活動, 東山書房, ISBN:4827812047
  4. 学校保健マニュアル, 南山堂, ISBN:4525184663