山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
ヒトの遺伝学
担当教員
高田谷 久美子
時間割番号
単位数
履修年次
期別
H001232 1 2 前期
[学習目標]
一般目標(GIO)<BR> 近年,人類遺伝学は著しく進歩し,健康や疾病への遺伝の関わりが明らかになってきた。看護を実践していく上で,遺伝学の基礎を身につけ,また遺伝子診断,遺伝子治療,出生前診断などの最新の技術やそこから生じてくる倫理的問題を学んでいくことは重要である。<BR><BR>行動目標(SBOs)<BR>1.遺伝子の基本構造と機能を説明できる<BR>2.遺伝性疾患の分類,及び遺伝機構を説明できる<BR>3.がんに関わる遺伝子の細胞周期や細胞分化への役割を説明できる<BR>4.遺伝子治療の方法と現状を説明できる<BR>5.出生前診断の方法と現状を説明できる<BR>6.遺伝カウンセリングの意義を理解する<BR>7.遺伝子検査,出生前診断,体外受精などに関する社会問題を理解する
[授業計画
1.細胞の仕組み<BR>2.遺伝子と染色体<BR>2.染色体異常<BR>3.染色体異常による疾患<BR>4.ダウン症について理解する<BR>5.遺伝性疾患の分類?<BR>6.遺伝性疾患の分類?<BR>7.遺伝性疾患の理解(色素性乾皮症を例に)<BR>8.ヒトゲノムプロジェクトについて<BR>9.がんとがん遺伝子<BR>10.遺伝カウンセリングの理論と実践<BR>11.生殖医療−体外受精<BR>12.生殖医療−出生前診断<BR>13.遺伝子治療<BR>14.遺伝と倫理
[到達目標]
1.遺伝子と遺伝の仕組みについて理解する<BR>2.遺伝子の変異と遺伝病の関連について理解する<BR>3.遺伝病であることの患者や家族への心理・社会的影響について理解する<BR>4.遺伝子検査,出生前診断,遺伝子治療の方法,意義について理解し,自分の意見や考えをまとめる
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1試験:定期試験 60  %遺伝子,遺伝の仕組み,遺伝病,遺伝子検査の現状と問題点など,講義の中で触れた事柄についての理解度を問う。 
2小テスト/レポート課題 20  %2〜3回の講義に1回小テストを行い,その間の講義内容に関する理解度を問う。また,遺伝と倫理に関する資料を提示するので,それに関するレポートを書く。 
3平常点/出席点 20  %講義への参加度。 
[教科書]
  1. 遺伝医学への招待, 南江堂, ISBN:4524235930
[参考書]
  1. Genetics in Medicine, W B Saunders Company, ISBN:0721669026
  2. 遺伝子DNA−1:生命の暗号を解読せよ, NHK出版, ISBN:414080422X
  3. 遺伝子DNA−2:つきとめよ、ガン発生の謎, NHK出版, ISBN:4140804238
  4. 遺伝子DNA−3:日本人のルーツを探れ, NHK出版, ISBN:4140804246
  5. 遺伝子DNA−4:命を刻む時計の秘密, NHK出版, ISBN:4140804254
  6. 遺伝子DNA−5:秘められたパワーを発揮せよ, NHK出版, ISBN:4140804262
  7. 遺伝子DNA−6:パンドラの箱は開かれた, NHK出版, ISBN:4140804270
  8. 遺伝看護, 医歯薬出版, ISBN:4263233409
  9. 遺伝カウンセリングを倫理するケーススタディー, 診断と治療社, ISBN:4787814117