授業科目名
|
課題研究2
|
時間割番号
|
536902 A
|
担当教員名
|
植屋 清見
|
開講学期・曜日・時限
|
通期・金・VI
|
単位数
|
4
|
<対象学生>
|
研究室の所属する修士論文作成予定の大学院2年次生
|
<授業の目的および概要>
|
課題研究1で設定した課題について、その研究計画に従い、高度な専門的知識の涵養を図るために、調査・実験・実習等を通して、各自の研究内容をさらに深め修士論文完成へ発展させる指導を行う。
|
<到達目標>
|
修士論文の実施、完成を到達目標とする。
|
<授業の方法>
|
修士2年生という自覚を大切にしながら、教師指導型ではなく、学生主体型の授業として行われる。研究室を中心とした授業として行え得われるが、状況に応じて研究室を離れての学校教育現場での実験やアンケート調査の実施としても行われる。データー解析としてコンピューターを駆使した授業としても行われる。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | その他 | 100 % | 修士論文の評価 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
体育学研究を熟知した上での質の高い修士論文の完成を目指して、精進してもらいたい。
|
<テキスト>
|
- 特に指定はしないが、授業中に適宜指示する。
|
<参考書>
|
- 特に特定のものの指示はしないが、授業中に適宜指示する。
|
<授業計画の概要>
|
「課題設定ー研究計画の作成ー研究の遂行ーデーター収集ー論文執筆ー完成」のプロセスを修士学生と正面から相対して実践して行く。<BR>具体的な授業時数などは明記しないが、状況に応じて受講生のためになる授業を計画しながら行う。
|