授業科目名
|
課題研究2
|
時間割番号
|
534902 E
|
担当教員名
|
藤原 嘉文
|
開講学期・曜日・時限
|
通期・火・VI
|
単位数
|
4
|
<対象学生>
|
大学院教科教育音楽専修学生の内、作曲分野で修了作品を制作する学生、及びその関連分野で学位論文を執筆する学生
|
<授業の目的および概要>
|
作品制作、および学位論文執筆。
|
<到達目標>
|
自己の意想が十分に表出された作品と論文を目指す。
|
<授業の方法>
|
個人指導。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 平常点/出席点 | 20 % | 実習や研究の状況。出席の状況。 | 2 | 発表/表現等 | 80 % | 提出作品における作曲総合能力、発想力、表現力。 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
現代は情報に満ちあふれた時代である。だからこそ、音楽の原点に立ち戻り根源をじっくり見つめたい。その上で、現代において自分は創作者としてどのような表現ができるのかを日々考え、自由な精神で実践してほしい。
|
<テキスト>
|
- 特に無し。
|
<参考書>
|
- 適宜指示する。
|
<授業計画の概要>
|
課題研究1に引き続き、作品制作、論文執筆。<BR>作品試演と再検討、論文の中間発表と再検討。<BR>作品発表、論文発表。
|