授業科目名
|
声楽特論演習B
|
時間割番号
|
534302B
|
担当教員名
|
片野 耕喜
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・木・II
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
音楽教育専修大学院生
|
<授業の目的および概要>
|
前期での学習を踏まえ、より実践的な声楽の研究を行う。
|
<到達目標>
|
幅広い声楽分野の曲を、安定して美しく歌うことができる。
|
<授業の方法>
|
実技。個人レッスン。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 試験:定期試験 | 50 % | 試験は学期末に行う。 | 2 | 発表/表現等 | 50 % | 毎回の準備の度合いや、努力した部分を高く評価する。 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
(未登録)
|
<テキスト>
|
- アメリカ実験音楽は民族音楽だった―9人の魂の冒険者たち (単行本), フィルムアート社, ISBN:484590571X
- オペラ・アリア 発音と解釈 (単行本), 音楽之友社, ISBN:4276142229
- オラトリオの起源と歴史―カリッシミ、ストラデッラ、A.スカルラッティ (単行本), 河合楽器製作所・出版部, ISBN:476095015X
- 音楽三昧放浪記―レストラン・コンコルド音楽日記 (単行本), 誠文堂新光社, ISBN:4416105002
- 音楽の生存価―survival value of the music, 音楽之友社, ISBN:4276122643
|
<参考書>
|
- リスト, 音楽之友社, ISBN:4276221803
- SAGA夏 人物論, 扶桑社, ISBN:4594048803
- シューベルト作曲 歌曲集・冬の旅 対訳と分析, 国書刊行会, ISBN:4336046689
- 小学校 段階的な合唱指導, 教育出版; 第2版版, ISBN:4316801104
- 実践コード・ワークComplete アレンジ編, リットーミュージック, ISBN:4845611503
|
<授業計画の概要>
|
1-14 レッスン<BR>15 実技試験
|