授業科目名
|
幼児教育学特論
|
時間割番号
|
510801
|
担当教員名
|
秋山 麻実
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・木・III
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
大学院学生
|
<授業の目的および概要>
|
子どもの表象についての基礎的な文献講読と、参加者毎の研究発表を行う。とりわけ今年度は絵本を中心とした表象研究を行う。
|
<到達目標>
|
絵本を研究的に扱うときの基本的な視座や方法について理解する。<BR>個々の関心をもって、調査・研究を試みる。
|
<授業の方法>
|
文献講読を中心に、演習形式で授業を行なう。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 平常点/出席点 | 50 % | 積極的に議論に参加すること | 2 | 発表/表現等 | 50 % | 関心をもったテーマについて、ていねいにレビューし、論理的で分かりやすい発表をすること |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
それぞれの興味・関心・視点をもって、そのうえで絵本について考えるゼミにしたいと思います。そうした視座を得るために、日ごろから政治・経済・社会等への関心をもちながら受講してください。
|
<テキスト>
|
- 授業開始時に出席者と討議のうえ決定します。
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1.オリエンテーションと授業計画<BR>2〜5.絵本についての文献講読<BR>5〜14.研究発表と検討<BR>15.まとめ
|