山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||
行動遺伝学特論
|
||||||||||
担当教員
|
||||||||||
塩江 邦彦
|
||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||||||
415600 A | 2 | 1,2 | 前期 | |||||||
[学習目標] | ||||||||||
人格形成については心理学や教育学の研究領域と思われ、生物学的研究の対象とされることは少なかった。近年の双生児研究、養子研究、家系研究などによって、人格のおよそ50%は遺伝によると推定される。「人格や知能は遺伝と環境の相互作用でつくられる。」が、その詳細は解明されているとは言い難い。精神疾患でも病前性格、例えば気分障害における循環気質やメランコリー親和型などは、発症予測因子として位置付けられる。このように人格傾向についての理解を深めることを目的とする。 | ||||||||||
[授業計画] | ||||||||||
(未登録) |
||||||||||
[到達目標] | ||||||||||
(未登録) | ||||||||||
[評価方法] | ||||||||||
|
||||||||||
[教科書] | ||||||||||
(未登録) | ||||||||||
[参考書] | ||||||||||
(未登録) |