山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
||||||||||||||||||||||
感染症防御機構特論
|
||||||||||||||||||||||
担当教員
|
||||||||||||||||||||||
伊藤 正彦
|
||||||||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
履修年次
|
期別
|
|||||||||||||||||||
415140 A | 2 | 1,2 | 前期 | |||||||||||||||||||
[学習目標] | ||||||||||||||||||||||
病原微生物を列記し、その代表となる数種の微生物について感染防御機序を解説する。すなわちこれら微生物に対して生体がどのようなサイトカインをはじめ種々の生体反応物質を産生しているかを述べ、そしてこれらの作用に関して分子生物学的に解説する。 | ||||||||||||||||||||||
[授業計画] | ||||||||||||||||||||||
毎週火曜日 16:30−18:00 感染症防御機構特論 伊藤<BR>毎週火曜日 20:00−21:30 感染症防御機構特論 伊藤 |
||||||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||||||
各病原微生物に関して、<BR>(1) 感染機序を述べることができる。<BR>(2) 感染した個体が産生するサイトカインについて述べることができる。<BR>(3) その他の生体防御機構を述べることができる。 | ||||||||||||||||||||||
[評価方法] | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||||||
(未登録) |