山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
家族看護学特論2
担当教員
新田 静江
時間割番号
単位数
履修年次
期別
413040 B 2 1,2 前期
[学習目標]
ヒューマンヘルスケアの視点から,多様な障害をもつ高齢者の生活の質を向上させる諸問題と課題の分析,生活の自立のための援助方法を探究する。福祉・教育などの諸学の研究成果を活用し,高齢者とその家族をとりまく看護現象を科学的に分析する。
[授業計画
1-3 日本における家族の実態<BR>4-6 諸学における家族研究の現状と課題<BR>7-12 概念分析
[到達目標]
学習目標への到達
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート課題 80  %関心のある概念の科学的分析レポート 
2平常点/出席点 20  %授業への参加状況 
[教科書]
(未登録)
[参考書]
  1. 岩波講座 現代社会学 第19巻 家族の社会学, 岩波書店, ISBN:4000107097
  2. 家族看護学, 日本看護協会, ISBN:481801186X
  3. 臨床心理学体系第4巻 家族と社会, 金子書房, ISBN:4760893245
  4. Strategies for theory construction in nursing(2nd ed.), Appleton & Lange, ISBN:0131191268
  5. Concept development in nursing foundations, techiques, and applicatons (2nd ed.), Saunders, ISBN:072168243X